2008年10月25日土曜日

手羽煮

手羽先  5~10本
こんにゃく 1枚
ジャガイモ 2~3個
(人参なども入れていいが 今回は忘れた)
濃い口醤油  大匙2~3
手羽先をレンジ対応容器に入れ 蓋をする
レンジ700Wで2分
水を少し入れて 灰汁を取るように洗う
手羽先の中に こんにゃくを入れる 
水を大匙3~4入れ 蓋をして
レンジ700Wで3~4分
ジャガイモを適当に切って入れ 7~10分レンジする
醤油を入れて 2分レンジする
そのまま 少し置いて 器に盛る

茄子のおひたし(ゴマ)

茄子    1本
だし汁    大匙1
濃い口醤油 小匙1
ゴマ     適当

作り方は 茄子のおひたし(鰹味)と同じ
下の写真は レンジ前の茄子


茄子のおひたし(鰹味)

茄子   1本
だし汁   大匙1
花鰹    小1袋
薄口醤油 小匙1

茄子の皮を取る
4つに切る
厚さ5mm位の薄切りにする
レンジ対応の容器に入れる 蓋をする
レンジ700Wで3分

出来上がったら だし汁 薄口醤油 花鰹を入れ 蓋をして振る
器に盛る

ほうろく豆おひたし

ほうろく豆  1袋
だし汁     大匙1
濃い口醤油  大匙1
花鰹      小袋1
ほうろく豆の端を取る
レンジ対応の容器に入れる 蓋をする
だし汁を入れる
レンジ700W で3分
出来上がったら濃い口醤油と花鰹1袋を入れ 蓋をして振る
器に盛る

2008年10月15日水曜日

つる紫の花

つる紫の花
醤油 少々
つる紫の花を洗い レンジ対応容器に入れ 蓋をして レンジ2分
醤油を 少々入れて蓋をして 軽く振る
器に盛る
ゴマや花鰹などを混ぜてもいい

南瓜の煮物

南瓜 1/4個
だし  大匙2
濃い口醤油  大匙1
針しょうが  少々
南瓜の皮を剥く(皮むき器で剥くといい。それでも硬ければ レンジに1分くらいかける)
1口大に切る
レンジ対応の容器に入れる
出汁を入れる
レンジ700Wで 5分
出来上がったら 濃い口醤油を入れる。蓋をして軽く振る
器に盛る 針しょうがを乗せる

炊き合わせ

昆布と鰹の出し汁  大匙3位
サトイモ  3個
おくら   5本
昆布5cmくらいを1枚(出汁をとったものがいい)
醤油  適当
1. 1L位のペットボトルに水を入れ 昆布を入れておく(1時間くらい)
2. サトイモを剥く
3. レンジ対応容器(蓋付き)に入れ 大匙1の水を入れる。蓋をして3分
4. 灰汁があるようだったら 水洗いする。
5. 容器に戻して 昆布を取り出し入れる。 おくらも入れる。昆布の出しを大匙3入れる
6. 蓋をして レンジで3分
7. 蓋を開け 醤油を大匙1~2入れる。直ぐに蓋をして振る
8. そのまま 少しおく
9. 盛り付ける

2008年10月5日日曜日

ルビーオクラ

赤いおくらを見つけた
ルビーオクラとあった
よく見ると 緑のオクラに色づけした??
下の方に 緑が見える
緑から ルビーに変化したのだろうか
火を通してみた
緑のオクラと全く同じになった
何がって?
色だよ 色
火を通したら 
緑のオクラに変わっちゃったよ
鉄分でも多いのかな???

ズッキーニ


ズッキーニといえば 胡瓜のように長いものだと
思っていた。
調べてみたら 丸も長いもあるらしい
丸いズッキーニを見つけた時は
メロンと思ったほどだ
おもしろいから 買ってみた
切ってみると このとおり
味は 長いものと全く同じ
それはそうだろう・・・・・
ちょっとは 違うかなと思ったのに・・・

若みかん

温州みかんの 撤下ものかと思ったが
どうも そうではないらしい
調味料用に無農薬で作られていた
切ってみると 温州みかんそのもの
でも 少しすっぱい
サラダやおひたしに 落としてみた
実にまろやかで 美味しかった
塩分控えもの料理に使える
こんなものを 愛媛で見つけた

サマツタケ





これが 「さまつたけ」

マツタケですが 生える木が違うんです


サマツタケは椎の木林に自生するらしい

夏の終わりに 高知と愛媛の県境付近の山間で

地場の野菜が売られているところで見つけた


マツタケかと思ったが なんせ500円

これはおかしい・・・・と聞いてみた


さまつたけとの答えだった

マツタケに似た匂いだとのことだったが

とてもそうは思えない

何とも好きになれない匂いだった


めずらし物好きな性格は

これを買った


切ってみたら マツタケに同じだった



使い方は マツタケと同じとの話だったが

煮る 

炒める

に、とどめた


味?

まぁ 悪いが もう要らないよ


マコモタケと茄子の宮殿煮

茄子     2本
マコモタケ  1本
宮殿 焼肉のたれ 30g
1. 茄子・マコモタケを各斜め切りにする
2. レンジ対応の蓋付き容器に入れる。 焼肉のたれを上から入れて蓋をする
3. レンジに5分。 容器を取り出して、上下に混ざるように振る。
4. 中の様子を見て 再び3~4分レンジする
5. 取り出して 器に盛る
 たれを入れすぎると 甘くなるので 少し控えめがいい

2008年10月2日木曜日

マコモタケ



これがマコモタケ

タケと言うからには 竹であろう

人間は 何でも食べようとするらしい

初めて見た植物だ


とうもろこしかとさえ思ったほどだ

向こうに見えるのがそのまま

手前が剥いたもの


そして 切ってみると

はい これ
竹というからに 空洞かと思ったら
しっかり 詰まっていた
薄く切って 口にしたら 
何の味もない
柔らかい
料理の仕方は どんなものにも向くらしい
他の野菜と炒め物にしてみた
柔らかく 調味料に馴染んでいた
筍か
とうもろこしか
サトウキビか
珍しい 植物を見つけた

そうめん南瓜

そうめん南瓜  1個
調味として好みで   3杯酢
                  マヨネーズなど
1. そうめん南瓜を8cm位の幅で輪切りにする
2. レンジ対応のしっかりした蓋付き容器に入れて 5分レンジ
  様子を見ながら 2分レンジする
3. 器に盛って出す  好みで調味料を利用する
    ・ フォークで取り出すと扱いやすい
    ・ 柔らかい甘みで そのままでも十分に食べられる
    ・ 綺麗な線状なので 他の料理のトッピングに使える

ゴーヤの若みかんあえ

ゴーヤ 1本
若みかん
ゴマ
1. ゴーヤを縦に割り 中の種 綿を綺麗に取る
2. 薄切りにして レンジできる容器(蓋付き)に入れて2~3分
   レンジが切れたら 長く入れっぱなしにしないこと(色が変わる)
3. 蓋を開けて 若みかんを絞り入れる 
        ゴマを入れる
4. 蓋をして振る
5. 取り出して 器に盛る  
     
    ・ 若みかんがない時は 
        ヘベズか 柔らかい酸味のかんきつ類を使用する
    ・ 塩分はないが 美味しくいただけます